こんにちは!臨床学術課の波多野です。
10/27はテディベアの日だそうなのですが、皆様は「テディベア=くまのぬいぐるみ」で何を思い浮かべますか?私は真っ先に、かの有名な「黄色いクマ」の、プーさんが浮かびました。プーさんは昔から好きで、先日も新宿のクレーンゲームの機械の中から、捕らえられたプーさんを救出(?)してきました!数年前に「プーと大人になった僕」というかつて男の子だった主人公のクリストファー・ロビンが大人になってプーさんと再会するという実写映画が公開されています。「プーさんが実写?!?!?」と思われる方も多いかもしれませんが、ふわふわで自由なプーさん、すごくかわいいんです…。疲れた心をいやしてくれること間違いなしなので、お時間のある時に皆様にぜひ見ていただきたい一本です。
Question120
「食品関連事業者の基本情報」の入力について、下記のうち不適なものはどれでしょう?
(A) 個人での届出の場合、「法人番号」は空欄でよい。
(B) 法人で届出の場合、「氏名又は名称」の欄には法人代表者の氏名を入力する。
(C) 個人での届出の場合、「住所又は所在地」の欄には、個人の生活の本拠を入力する。
————————————-
(B)
機能性表示食品制度届出データベース届出マニュアル(食品関連事業者向け)(令和4年4月1日一部改正)の「氏名又は名称」テキストボックスの説明として、次の記述があります。
『食品関連事業者の氏名又は名称を入力します。法人の場合は、法人名(法人登記されている名称とし、代表者の氏名は不要)、個人の場合は、個人の氏名を入力します。』(p.11)
このように、基本情報の登録は、法人と個人で入力内容が異なる箇所がありますので、マニュアルをよくご確認ください。
————————————-
いかがでしたでしょうか?
次回のクイズもお楽しみに!
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ