いつも本ブログを閲覧していただきありがとうございます。
これまでに掲載してきたブログのバックナンバーを一覧にまとめました。

本ブログをお読みになり、疑問に思った点やこういった情報が欲しいなどのご意見がありましたら、是非弊社までお問合せください。

03-3818-0610
info@orthomedico.jp

また、計画段階から統計に関するご相談も承れますので、是非お問い合わせください。

No タイトル ガイドライン
1 プラセボ効果を抑制する研究デザイン!?
2 食品の臨床試験において、真のエンドポイントを考える
3 臨床試験データの集計・解析における盲検性維持へのリスクと対策
4 統計学的有意性を表す指標である P 値の取扱いを考える
5 臨床試験で発生するデータ欠測のメカニズム
6 有害事象をどのように集計するか?
7 目標症例数を設計してみる
8 検定の紹介『Studentのt検定』?
9 COVID-19のデータセットを取得する
10 COVID-19 のデータセットから R を用いてヒストグラムを作成する
11 アンケート等の総合得点における統計的留意点の紹介
12 統計関連のガイドライン
13 多重性とは?
14 多重性の問題が生じる要因
15 RCTにおける例数設計のためのガイダンス
16 症例数を設計する理由
17 クロスオーバーデザインを拡張する
18 検定の紹介『対応のあるt検定』
19 検定の紹介『Mann-WhitneyのU検定』
20 検定の紹介『ウィルコクソンの符号付き順位検定』
21 検定の紹介『カイ二乗検定』
22 検定の紹介『Studentのt検定』
23 【YOUTUBE】第1回機能性表示食品と統計 (part1)
24 検定の紹介『Welchのt検定』 (part1)
25 サブグループ解析と層別解析
26 差と比とパーセント
27 試験デザインの紹介
28 【YOUTUBE】第1回機能性表示食品と統計 (part2)
29 データの質について
30 二値アウトカムの取り扱い
31 【YOUTUBE】第1回機能性表示食品と統計 (part3) 【第31回生物統計学】
32 相関分析と回帰分析
33 データの種類について
34 ロジスティック回帰を主解析とした臨床試験
35 【YOUTUBE】第1回機能性表示食品と統計 (part4) 【第35回生物統計学】
36 一般化可能性
37 臨床試験におけるデータマネジメントの役割について
38 カテゴリデータの経時的変動を評価する手法
39 新年のご挨拶
40 回帰分析におけるモデルの適合度の評価
41 データベースの構造の種類について
42 臨床試験においてリッカート尺度をアウトカムとした場合の解析手法
43 重回帰分析とその実用例
44 二重盲検は二重ではない
45 臨床試験の品質管理に用いられる補助ツール
46 符号検定とWilcoxonの符号付き順位検定
47 co-primary endpoint
48 欠損値の補完方法
49 区間推定の考え方
50 データベースの負荷やリスクの軽減について
51 対数変換について
52 実臨床に近い試験デザイン ~PROBE試験~
53 リレーショナル型データベースについて
54 F分布と等分散性の検定
55 ランダム化のアルゴリズム
56 臨床試験での不完全例の取り扱い
57 データマネジメントに関する資格「CDMP」について
58 分散分析の概説
59 クリニカルマネージャーの役割について
60 多重比較法について
61 位置に関する代表値
62 プロトコルにアウトカムを記述する SPIRIT 2013 statement
63 プロトコルにサンプルサイズを記述する SPIRIT 2013 statement
64 プロトコルにランダム化の手法を記述する SPIRIT 2013 statement
65 プロトコルに盲検化の方法を記述する SPIRIT 2013 statement
66 プロトコルにデータ収集方法を記述する SPIRIT 2013 statement
67 プロトコルにデータマネジメント計画を記述する SPIRIT 2013 statement
68 プロトコルに統計学的手法を記述する SPIRIT 2013 statement
69 試験参加者の流れを記述する CONSORT 2010 statement
70 ベースライン・データ (Baseline data) を記述する CONSORT 2010 statement
71 解析された人数について記述する CONSORT 2010 statement
72 アウトカムと推定について記述する CONSORT 2010 statement
73 補助的解析 (Ancillary analysis) を記述する CONSORT 2010 statement
74 統計解析計画における試験の枠組みの記述 Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
75 統計解析計画における試験の統計学的中間解析と中止基準の記述 Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
76 最終解析の時期について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
77 アウトカム評価の時期について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
78 信頼区間とP値を記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
79 遵守とプロトコル逸脱について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
80 解析対象集団について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
81 スクリーニングデータについて記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
82 適格基準について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
83 募集について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
84 中止・追跡について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
85 ベースラインの患者特性について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
86 アウトカムの定義について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
87 解析方法について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
88 欠損データの定義について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
89 追加的解析について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
90 有害事象について記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
91 統計ソフトについて記述する Guidelines for the Content of Statistical Analysis Plans in Clinical Trials
92 安全性試験の症例数について考える
93 予備解析を実施する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
94 主要な解析を実施する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
95 補足的な解析について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
96 補足的な解析について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
97 補足的な解析について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
98 仮説検定の報告について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
99 リスク、割合、比の報告について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
100 相関分析の報告 The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
101 関連解析の報告について記述する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
102 分散分析 (ANOVA) または共分散分析 (ANCOVA) を報告する The “Statistical Analyses and Methods in the Published Literature” or “The SAMPL Guidelines”
103 サブグループ解析 Statistics in Medicine – Reporting of Subgroup Analyses in Clinical Trials
104 不均一性と統計的交互作用 Statistics in Medicine – Reporting of Subgroup Analyses in Clinical Trials
105 サブグループ解析における多重性 Statistics in Medicine – Reporting of Subgroup Analyses in Clinical Trials
106 事前解析と事後解析 Statistics in Medicine – Reporting of Subgroup Analyses in Clinical Trials
107 サブグループ解析の報告
108 シミュレーションを用いた症例設計
109 度数分布の階級数を決定する「スタージェスの公式」
110 リッカート尺度の信頼性
111 仮説検定の理解と再現性

ヒト臨床試験 (ヒト試験) で得られる結果は、様々な誤差を含んでいます。この誤差を小さくすることで介入効果を増大させることができます。オルトメディコは、多分野の専門家を有するため、様々なアプローチにより誤差を最小化する試験運営が可能です。引き続き、皆様にご満足いただけるような高品質なヒト試験を提供させていただきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事をPDFでダウンロードする