みなさま、こんにちは。オルトメディコ統計解析課です(p`・ω・´q)

クロスオーバーデザインのヒト臨床試験を行ったことがあるでしょうか?
機能性表示食品でよく見かけるデザインは2×2 (2剤2期2群) のクロスオーバーですよね。
しかし、2×2のデザインはちょっとした弱点があります。
それを補うためにデザインを拡張して研究結果の質をあげてみましょう。

以下にまとめています↓
https://www.届出.com/pdf/20200727.pdf

オルトメディコでは統計解析に関するご依頼・ご相談も承っています(*・ᴗ・*)و
info@orthomedico.jpまでお問合せください♪♪

★バックナンバー★

No. タイトル URL
第16回 症例数を設計する理由 https://www.届出.com/pdf/20200713.pdf
第15回 RCTにおける例数設計のためのガイダンス https://www.届出.com/pdf/20200706-2.pdf
第14回 多重性の問題が生じる要因 https://www.届出.com/pdf/20200629.pdf
第13回 多重性とは? https://www.届出.com/pdf/20200622.pdf
第12回 統計関連のガイドライン https://www.届出.com/pdf/20200615.pdf
第11回 アンケート等の総合得点における統計的留意点の紹介 https://www.届出.com/pdf/20200608.pdf
第10回 COVID-19 のデータセットから R を用いてヒストグラムを作成する https://www.届出.com/pdf/20200601.pdf
第9回 COVID-19のデータセットを取得する https://www.届出.com/pdf/20200525.pdf
第8回 検定の紹介『Studentのt検定』? https://www.届出.com/pdf/20200521.pdf
第7回 目標症例数を設計してみる https://www.届出.com/pdf/20200518.pdf
第6回 有害事象をどのように集計するか? https://www.届出.com/pdf/20200511.pdf
第5回 臨床試験で発生するデータ欠測のメカニズム https://www.届出.com/pdf/20200427.pdf
第4回 統計学的有意性を表す指標である P 値の取扱いを考える https://www.届出.com/pdf/20200323.pdf
第3回 臨床試験データの集計・解析における盲検性維持へのリスクと対策 https://www.届出.com/pdf/20200220-2.pdf
第2回 食品の臨床試験において、真のエンドポイントを考える https://www.届出.com/pdf/20200120.pdf
第1回 プラセボ効果を抑制する研究デザイン!? https://www.届出.com/pdf/20191125.pdf